花柚
店のベランダの柚が花をつけています。
1週間ぐらい前から、断続的に花が咲いていますが、きよみずには柚の木が2本あります。
1本は私が小学校のころからあるもの。
こちらは普通に売っている柚ではなく、丸っこい実のなる柚で、作り方の問題もあるでしょうが、若干小ぶりです。
もう1本は2年ほど前に父が買ってきたものです。
(あるのになぜもう一本?)
と思いましたが、その理由は聞いておりません。
植えてから一昨年、1個だけ大きな実をつけましたが、よい成績を収めておりません。
「買ってきてすぐだからかな?」
という話もありましたが、土が合っていないのでは?という心配もありました。
ところが今年はそんな心配をよそに、一面の花をつけました。
その量たるや、ベランダに出ると「ふわ~」と匂うほど。
喜んで密集しているところの花を選っては摘んで取り、吸い物に入れて、お客さんに香りを楽しんでもらいました。
柚の花はある意味濃い香りがします。トロピカルといいましょうか、蘭のような香りさえします。
今年の冬にはたくさんの実をつける事だろうと楽しみにしていますが、
もしかしたら、いっぱい最後の実をつけて、枯れてしまうのではないかという心配をしております。
植物は子孫を残すために、最後は頑張るといいますから・・・
コメント