« 豆ご飯 | トップページ | 配達 »

2010年5月13日 (木)

撃沈!

昨日、お客さんからいただいた泡盛をもって帰りました。

そんなに好きではなかった泡盛ですが、知り合いに沖縄料理のお店をやっている方がいて、お伺いしたときに、

さすがに沖縄料理の店に来て

「ワイン」

なんていうと失礼だろうと、泡盛を飲んでみました。

すると意外なほどおいしく、さらに味わいやら、香りやらの違いがすごく感じられて、今までの考えを改めさせられました。

それからというもの、機会があれば嫌がることなく、口にするようにしていたのですが、たまたま沖縄から帰ってこられたお土産でということで、

お客さんが小さな甕で古酒をくれました。

「お店で飲む人はいないんじゃないの?」

なんて都合にいいことを言って、それごと全部持って帰ってやりました。

そして昨日、うれしそうにロックで飲みました。

なんとも言えない(正直、よいとも悪いともわからない)味わいに、知らない間に杯は進み、勢いよく飲んでしまいました。

気が付くと、自分でもびっくりするくらい酔ってしまっていました。

それもそのはず、40度を超えるお酒を、焼酎を飲んでるくらいのペースで飲んでしまっているのですから、酔うのも当然です。

妻に

「早く寝なさい」

とうっとおしがられて、そのまま布団へ。

そして朝起きてみると、めっちゃ二日酔いでした!

(あああ、飲むんじゃなかったよ)

久しぶりにそんな気分になりました。

その知り合いが

「勢いよく泡盛を飲むと、必ず潰れるんです。というのも飲みやすいんですけど、度数はウイスキーやブランデー並みですから。比較にならないくらい、口当たりはいいですが・・・」

とこんなことを言っておられたのを思い出しました。

確かにそのとおりでした・・・

« 豆ご飯 | トップページ | 配達 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 豆ご飯 | トップページ | 配達 »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ