目の当たり!
早朝から出かける用事があり、家で食事を作ってもらうに悪いような気がしたので、久しぶりに牛丼を食べました。
学生のころは友人と学校の近くのお店によく行ったものですが、社会人になってからは足が遠ざかり、
たまに
「懐かしいな」
と思い、行ってみると
「こんな味だったけ?」
とがっかりしたりするので、さらに足は遠のいてしまいます。
数年ぶりに訪れた牛丼屋さんは早朝だというのに、朝食を食べる人たちで一杯!
(おお、儲かってるんだ)
と商売人らしく観察してしまいました。
さらに、注文の仕方や会計の仕方など、以前と様変わりしていて、結構面食らいました。
私はオーソドックスに並の牛丼を注文したのですが、驚くのはその価格。
なんと250円税込みです。
いまどき250円で一食済ますことが出来るんですよ!
まさにデフレを目の当たりにした瞬間でした。
昔は500円前後したような気がしますが、今の学生は少し生活しやすいかもしれません。
私が知っている牛丼と比べると、少し具が少ないように思いましたが、半額と思えば仕方のないこと。
味は不味くはありませんでした。
少し商売のからくりも見えました。
特に安いのは牛丼だけで、後のセットものは、やはり400円から500円するのです。
私より年上の人たちは、そういった牛丼よりも100円くらい高いセット物を多く注文しておられました。
ただ、商売の効率として、セットものを作ると、素材や仕事が増えます。
牛丼だけだとご飯と具と味噌汁くらいもの。
果たしてどちらが儲かるのでしょうか?
« おいしい! | トップページ | いつでも悲しいんです »
コメント