« 戻りました | トップページ | ピエモンテ風 »

2010年10月16日 (土)

続・カナダ

Photo Photo_2 タイトなカナダでの滞在スケジュールの中で、結婚式の後にワイナリー見学、ナイアガラの滝、博物館、ゴルフと予命短しの如く動き回りました。

上の写真はナイアガラのカナダ滝です。

私、ガイドブックを見るまで知らなかったのですが、ナイアガラには2つの滝があります。アメリカとカナダとの国境を挟んで、カナダ滝とアメリカ滝とがあるのです。

全体の風景が広すぎて、高さの感覚が分かりませんが、近くで見ると、双方、かなりの物で、大迫力です。

しかし、わん曲のきついカナダ滝のほうが断然きれいなのです。

写真は船で滝の下まで行くツアーです。

ものすごい水しぶきで、常に虹がかかっているのです。

下はティラノサウルスの全身化石。

カナダは中国と並び化石王国で、研究も盛んだということを子供たちと見た番組で知っていたので、博物館は非常に興味深いものでした。

で、カナダは平穏無事に過ごしたのですが、帰りは大変でした。

まず、乗り継ぎで降り立ったサンフランシスコで、出ていけない出口から出てしまい、後戻りできず、再度手荷物検査を受けるために並びました。

その時間、約1時間。

危うく乗り遅れるところでした。

そして極めつけは、成田に着き、それからバスで羽田に。

羽田で2時間以上待ち時間があり、チェックインも済ませたにもかかわらず、中華料理屋でビールを飲んで、その後コーヒーを飲み、お土産買ったりしていて、ゲートを通ろうとしていたときにはすでに飛行機は飛び立っていました。

「あれはなんだったのだろう」

と後程たくさん考えましたが、緊張感が切れているのと、時差ぼけとで、時間の感覚はおかしくなってしまっていたような・・・

とりあえず、後便はおさえてくれたので、何とかその日のうちに帰ることができました。

変な思い出まで作ってしまいました。

今のところ、時差ぼけもないようで、疲れてはおりますが、普通どおりできています。

« 戻りました | トップページ | ピエモンテ風 »

コメント

今日はお疲れのところをわざわざいらしていただき
本当にありがとうございました。

まだまだ実感が湧かず、毎日のテンヤワンヤで
興奮状態が続いています。
暫くはテンションが高いままで過ごせそうですが
反動が来た時には???
どうなるのでしょうね。

ayumiちゃんのブログでtakumiさんの
素敵な着物姿を拝見しました。
流石にお茶をしているだけあって
着こなしも良く〝日本男児ここにありっ!”で
カッコよかったですね。

ayumiちゃんのウェディングドレス姿も綺麗だし
ピットーリオさんのayumiちゃんを見つめる目が
何とも言えず優しいですね~

お兄ちゃんとしてもお役目も無事果たせたし
本当にお疲れ様でした。
今度行ったら結婚式の写真を見せてください。

>ogin さん

先日はごちそうさまでした。
なんとなくさみしいですが、仕方ありませんね。
今はいいですが、ふとした時にすることがなくなったり・・・
二人ともそんなタイプではないですね!
写真はまた見てくださいね。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 戻りました | トップページ | ピエモンテ風 »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ