« すごい話! | トップページ | いよいよ・・・ »

2010年11月 5日 (金)

カニはいかがでしょう!

渡り蟹の子が入り始めました。

子と言っても本当は卵で、日本で食べられる蟹の中でも子を食べるものは実は結構少ないのです。

渡り蟹は関西では「菱蟹」と呼ばれています。甲羅の形がひし形をしていることが由来で、大阪ではかなり珍重されています。

日本で食べられる蟹と言えば、すぐに思い浮かぶのがタラバガニとズワイガニですよね?

このいずれも足を主に食べるのに対して、渡り蟹は胴にそのほとんどの身が入っています。

そういう関係で、胴に入った卵もおいしくいただけるわけです。

私はこの渡り蟹が蟹の中では一番好きです。

栗とか、ナッツとか香ばしい木の実を思わせるようないい香りの身が、何とも言えません。

確かにズワイも非常に甘みを感じ、美味ですし、渡り蟹より食べやすいですが、渡り蟹が好きなんです。

食べ慣れているからかもしれません。

この愛媛でとれる渡り蟹をたくさん食べてもらおうと、今年は皆さんにというわけではありませんが、案内状を送ることにしました。

2 こんな感じで作っちゃいました。自筆で汚いですが・・・

いかがでしょうか?

« すごい話! | トップページ | いよいよ・・・ »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« すごい話! | トップページ | いよいよ・・・ »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ