« 偶然! | トップページ | 好きな食べ物は? »

2010年12月 9日 (木)

どっちだろう?

先日、父がうちの長男に、鉢植えのバラを貸してやりました。

黄色い花の小さなつぼみが1つだけ付き、長男は花が咲くのを楽しみに待っておりました。

数日のうちにきれいに花が咲き、だんだん開いて、今は開ききって散るのを待つばかりになっております。

しかしここで1つ問題が。

長男は花が咲いた後にできる種を取って、さらにそれを植えて、花を咲かせたいと考えているようなのです。

それを父に言うと

「このバラは実の付かないバラだから種はできないと思うよ!」

と長男に言っています。

私はそれを聞き「はて?」と思いました。本当に種はできないのだろうか?

そういえば開ききったバラなどなかなかお目にかかるものじゃないですから、一体おしべとめしべはどんなになっているのか見たこともありません。

木にオスとメスがあるのかなども知りません。

しかし、花が咲いている以上、基本、種を作るための花ですから、種ができないというのも解せない話です。

種はできないという話を聞き、長男は若干しょげています。

さらに

「実と種とはどう違うの?」

などとややこしいことを聞き始めますが、うまく説明できません。

私としては種ができるんじゃないかというほうに賭けています。

現在、花は最後を迎えつつある状態です。

このまま受粉していれば、いずれ種ができるはず。発芽するかどうかはまた別の話ですが・・・

« 偶然! | トップページ | 好きな食べ物は? »

コメント

そのバラは本当に実が、出来ないのかもしれませんが
バラに沢山の実が付いているのを見たことは
ありますよ。
私もその時始めて見たので
『これは何の実?』と聞いたのです。
よくよく見るとバラの木でしたが
お手入れもされず、ホッタラカシのような
感じでした。
だから、実が付いたのかもね。

バラって 大体花を観賞するから蕾のうちに
切ってしまうでしょう?

それに来年美しい花を咲かせるためには
実が成らないほうが良いのかもしれませんよ。

takumiさんのお子さんはとても優しい気持ちの
素直なお子さんなんですね~
可愛いですね。

>ogin さん

実がつくかどうか、とりあえず見守ってみます。
長男がいつまで興味が続くかのほうが心配ですが・・・

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 偶然! | トップページ | 好きな食べ物は? »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ