都市伝説か!
あるお客さんが
「鳥インフルエンザは誰かが作って、撒いたものなのだ」
と真顔でおっしゃいます。
私は
(そんなひどい話、あるのだろうか!)
と思いますが、根拠はともかくとして、その方が言うには
- そんなに簡単に外国から伝染するはずがない。
- とある関係業界の株価が上がっている。
- DNAが自然じゃない。
とこの様な事をおっしゃられていました。
しかし、そんなことをして、果たしてメリットがあるのだろうか?と思います。
ただのいたずらにしては手が込んでますし、私はあり得ないんじゃないかなと思います。
その影響か、どうかは別として、実際、養鶏場が激減しているそうです。
いろいろ環境的に小さな養鶏場は存続が難しいそうです。
また、私どもが仕入れている合鴨もこちらはインフルエンザとは関係ありませんが、気候のせいで大量死して、品薄状態だそうです。
鳥が食卓から消える日は来るのでしょうか?
少し心配しております。
コメント