分数
お客さんとのお話の中で、入社試験で簡単な算数問題を出すのだけれど、できない人がかなりの数いるそうです。
私が
「どの程度の問題なのですか?」
と尋ねますと
「分数にカッコつきの掛け算、あと小数点の問題ですかね」
とおっしゃられます。
内容的には間違いなく小学校での問題。そのお客さんもその出来の悪さに見て呆れてしまうそうです。
それもこれもゆとり教育という間違った方向性の教育のせいではないかというのが、その場での話題でした。
私もまさしくそう思います。
店を求職で訪ねてくる人を見ても、算数が異常に弱かったり(数学はできたりします)、無気力で、無関心だったり、夢が無かったり・・・
会社を経営しているとみんな直面する問題のようです。
知り合いの方でも結構悩んでいらっしゃる方がいらっしゃいます。
扱い方が難しいという話もあります。
ゆとり教育自体は一応区切りが付いていますが、多くの人材を輩出してしまったこの教育の負の遺産は、どのように影響してくるのか、想像もできません・・・
コメント