誰かの入れ知恵?
先日、私のマンションの駐車部分に野良猫が死んでいました。
以前からマンションに住みついている猫らしく、よく見る猫でした。
私はゴルフに行く朝、その猫に会うと必ずスコアが悪いジンクスがあり、何とか会わないようにできないものかと考えたこともありましたが、
今思うと、ゴルフに行ったほとんどが満足できないスコアなわけで、猫に会っていない時も悪いスコアのことは多々あるはず。
猫もそんなことを思われて、迷惑だったことでしょう。
その猫がこともあろうに、うちの駐車スペースに来て息絶えないでもいいものを何かの恨みか、とてもきれいな姿で死んでいたと妻から聞きました。
妻もさすがに自分でのけることができず、市の清掃課に頼んで、翌日には撤去されていたそうです。
その死んでいる姿を子供たちも見たようなのですが、何となくデリケートなことだけに、私から子供にその話題を振ることはしませんでした。
ところが幼稚園に向かう途中、自転車で長男が自ら
「昨日ね、猫が車のところで死んどったんよ(伊予弁です)。ペチャっともなってないし、血も出て無かったんよ!」
私「へえ、そうなんだ。何で死んじゃったんだろうね?」
と聞くと長男が
「たぶん、地球が暖かくなっているから、死んだんだよ」
ですって。どうも温暖化のことを言っているようです。
私はそれは関係ないと思うよ。といったのですが、果たしてこれは自分で考えていったことなのだろうか?
温暖化の影響で生存の危機にひんしている動物のテレビはたくさん放映されていますから、それを基に考えたということも分からないでもありません。
妻に聞いてみると
「寒いから死んだのかな?って言ったかも」
というので、暖かいと寒いを間違えた可能性もありますが、それなら結構アホな間違えです。
果たして、何処でどうなって、そういう言葉になったのか・本人しか知りえません・・・
« 大根を干しました。 | トップページ | すぐき »
« 大根を干しました。 | トップページ | すぐき »
コメント