« うずら | トップページ | 試飲会 »

2011年2月 8日 (火)

美味いのだが・・・

今月のお昼のお料理に白子豆腐を使っています。

タラの白子(雲子)を湯がいて裏ごし、卵の白身で固めて、玉子豆腐のようにするのですが、

これがなかなか難しい!

卵を混ぜるとかくはんされて、そのまま蒸すとメレンゲを蒸したようないわゆる「すの入った」状態のようになり、

しかし混ぜないと完全に出汁と白子と卵が分離してしまい、層になってうまくできません。

さらに柔らかすぎると箸でつかめず、お客さんを困らせる料理に・・・

出汁と卵の分量、割合も非常に重要です!

今、お客さんに提供しながらも、実は試行錯誤中。

今月中には「これ」という物を作り上げないといけません。

ちなみにこのお料理、すっごく美味しいです。非常に濃厚な白子の味がする茶碗蒸しのような感じです。

« うずら | トップページ | 試飲会 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« うずら | トップページ | 試飲会 »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ