« どう説明すれば・・・ | トップページ | 幕の内弁当 »

2011年3月 7日 (月)

残念!

昨日は1人で2人の子守りをしました。

滅多にないことですが、妻が用事があると言うので、張り切ってやってみることに。

次男が動物園に行きたいと言っていたのですが、雨だし、最近行ったそうなので、なんとかなだめて、電車に乗ることにしました。

駅に着き

「さあ、どこに行こう?」

で始まった男3人旅は、行先さえなかなか決まらない、ぶらり旅。

特急は酔うから嫌だとか、鈍行は時間がかかるから嫌だとかいろんなことを言って、始まることさえままなりません。

結局、合議の結果、特急宇和海に乗って、大洲という40分ほどの町に行き、スパゲティーを食べるという行先に決まりました。

そのスパゲティー屋さんというのが今までに3回ほど行ったことのあるところで、駅から近くにあることが分かっていたので、

なんとなく思いついたのです。

きっぷを買い、幼児はお金がかからないことを駅員さんに確認して、キヨスクでカルピス2本とビールとポテトチップスを買いこんで、ホームで待ちます。

特急が来るまでに25分ほどあるのですが、駅で過ごす時間は意外なほど早く過ぎます。

あまり退屈しないのも不思議な感じです。

ホームに入ってきた、アンパンマンのペイントが施された列車に興奮気味で乗り込みます。

余談ですが、松山駅からの下りの特急は電化されておらず、いまだにディーゼル特急です。

ですから、あえて電車とは言わないでおきます。

トンネルの数を数えながら、あっという間の40分を列車の中で過ごし、目的地に到着。

そこは、しとしと雨が降りしきるさみしい駅。

安い傘でも買おうかと思っても、コンビニが無く買えない。

仕方なく急ぎ足で目的のレストランに向かいますが、3歳の次男の足が遅く、遅々として進みません。

ある程度濡れてしまい、お腹も減ってきてやっと着いたその場所に、以前のレストランは無くなっていました。

けっこう流行っていたと思うのですが「テナント募集」の看板がかかっていました。

ものすごくショックだったのですが、とにかく食べる場所を探さないといけません。

結局、近くのショッピングモールの中にあるオムライス屋さんで簡単に食事を済ませて、また電車でとんぼ返りです。

それでも家までの行き帰りを合わせると4時間以上の行程で、

プチ旅行は私的には楽しく思えましたが、目的の店がなくなっていたことがとっても残念でなりませんでした!

« どう説明すれば・・・ | トップページ | 幕の内弁当 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 残念!:

« どう説明すれば・・・ | トップページ | 幕の内弁当 »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ