ガソリンスタンド
行きつけのガソリンスタンドがあります。
何軒かのスタンドを経営している会社なのですが、ここの素晴らしいところは、徹底しておせっかいなところです!
たとえば、休日に給油に行くと
「これからお出かけですか?前を開けさせてもらえば簡単な点検をしますよ」
とか
「高速にはのられませんか?空気圧を見ておきますよ」
さらには
「水抜き剤が最後に入れてからかなりたちますが、梅雨ですし、入れておいた方が」
などです。
要はすべて営業活動なのです。
空気を入れたとき、これはただですが、タイヤの減り具合をチェックする。
前を開ければ、ウォッシャー液を補充しようとする。ワイパーのゴムもみる。
オイルの汚れ具合もみる。
とにかく徹底して、物を売ろうとします。
そこの会社の社長が知り合いで、その話をすると
「ほっときなさいよ。あれは個人の成績になるんだから。いちいち言うこと聞いていたら、金がいくらあっても足りんぞ」
社長本人が言うくらいですから、それくらい徹底して教育もしているのでしょう。
この営業が妻はとっても苦手です。
とにかく何でも
「はいわかりました」
と言ってしまうようで、先日は私と一緒じゃないと、いろんなものを買わされるからと一緒に行ったのに、私がトイレに行っている隙に、ガソリンの水抜き剤を買わされていたのには驚きました。
「なんで主人に聞いてくださいって言えないの?」
と責めても
「無理」
としか言いません。私にはそれが分からないのです。
その割には化粧品の営業などはすっぱり断れるのに、弱点なんでしょうね。
コメント