« 帰って行きました | トップページ | うれしいですね »

2011年7月28日 (木)

賀茂ナス

この時期の京野菜に「賀茂ナス」があります。

京都を代表する野菜ですが、一般的に私たちが使うのは、よく似ているもので「丸茄子」と呼ばれる奈良県産の茄子です。

大きさが全く違いますが、値段も大きく違います。

夜のコースに使うのであれば、もちろん賀茂ナスでも予算的には合います。

しかし昼のコースに入れるとなると話は別。

(野菜にこれだけのコストは)

というのが正直なところなのです。

そんな中、京都の知り合いから、お中元で賀茂ナスをいただきました。

しかしただの賀茂ナスではありません。

本当の1級品とはこのようなものかと思わすぐらいの立派なもの。

成人女性のげんこつ3個分くらいはあります。

それを輪切りにして、油で炒めて、味噌をつけて食べましたが、さすがに美味しい。

やっぱり賀茂ナスとは他のナスとは味が1つも2つも違うなと再認識させられました。

若い子たちにも

「このナスは1個1000円はするから、食べとき」

というと、最初は

「茄子か・・・」

みたいな雰囲気だったのが、急に食い付きが良くなりました。

あと少しありますので、美味しくいただきたいと思います。

« 帰って行きました | トップページ | うれしいですね »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 帰って行きました | トップページ | うれしいですね »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ