筋肉は痛めつける?
先日新聞に
「筋肉は痛めつけて、神経はいたわって」
という微妙な記事を見つけました。
最初、あんまり意味が分からなかったのですが、要するに筋肉は鍛えて、使わないといけないそうです。
使わなければ退化しますし、鍛えないと大きくならないそうです。
神経はいたわって、傷つけないようにしないといけません。
というのも筋肉は壊れると修復します。
しかし神経は一度傷つくともう元には戻らないそうなのです。
ということはですよ、筋肉痛はいいことですが、痛いのを無理して何かをするというのは問題があるということなのでしょうか?
つまり、膝が痛いのに無理するのはいけないけれど、ふくらはぎが筋肉痛の時には別に何をしたってかまわない。
しかしこの痛みの判断がとっても難しいですよね。
自分では筋肉痛だと思っていたのが実は身体の悲鳴で、神経が痛んでいたとか。
身体のしびれは基本NGだそうです。
しびれは危険なことが多く、注意が必要なんだと書かれておりました。
しびれる個所により悪い部分が変わってくると。
私、なんだかしびれてきました。(病は気からタイプなので・・・)
コメント