« 早いですね! | トップページ | 吹き寄せ »

2011年9月30日 (金)

何がしたいのか?

店に長男と次男が遊びに来ました。

私が小さい頃と同じで、魚をさばいているのを見るのがとても好きなようです。

今日もたまたま父(彼らにとったら祖父)が鯛、鯵、鱧とたくさんの魚をさばいていました。

長男はさすが興味もあり、知識欲もあるものですから、母親よりも魚種に関しては詳しいくらいです。

妻が分からない魚でも、姿を見たら結構分かるようです。

早速カウンター越しに

「ねえ、じいちゃん、鱧さばいてよ」

とか言ってねだっています。

父もまんざらではなく

「すごいだろ」

とか言いながら、さばく姿を見せています。

こうして子供はだまされて、将来へのレールに乗せられて行くのでしょう!

その話はよしとして、中骨と身になった鱧を見て、次男は

「鱧の顔触ったことあるんで」

などと自慢していると、長男が父に

「骨をちょうだい」

と言っています。

きれいにおりた鱧の骨を片手に、妻に

「これ持って帰るね」

とか言っています。一体何に使うつもりなのかよく分かりませんが、持って帰ると言っています。

妻が

「そんなもの持って帰ってどうするの?ここでパリパリに揚げてもらいなさい」

と言うと渋々骨を手放しました。とは言え、揚げてもらってまで食べるつもりはないようで、長男は一体何がしたかったのか?

出汁でも取るのか?いやそんなはずもありません。

結局、周りの我々には推測できないままでした。

« 早いですね! | トップページ | 吹き寄せ »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 早いですね! | トップページ | 吹き寄せ »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ