« 全く分からない | トップページ | 果たして! »

2011年9月16日 (金)

のどぐろ

日本海特産の魚で「のどぐろ」と言われる魚がいます。

この魚を知ったのは10年近く前で、新潟の知人から

「これはこれは美味しい魚がいるんですよ」

というお話を。

「是非送ってください」

とお願いしていたのですが、しばらくして厳選されたものをひと箱クール便で送ってくれました。

それを塩焼きにして食べた時

(こんな脂が多くて美味しい魚があるものか!)

と本当に驚きました。

まさに瀬戸内にはいないタイプの魚のように思いました。

名前の通り、口の中は真っ黒な膜でおおわれていますが、外は赤と銀色。鯛のような色合いでもあります。

本名「あかむつ」

Akamutu写真を撮り忘れたので、転用します。)

焼き魚に使っていたマナガツオが旬を終えたので、代わりに何か無いかと思い、本日市場で購入。

型も鮮度も良かったため、値段もよかった…

さらに写真のように頭が大きく、歩留まりが悪いので、本当に高級な魚の部類に張ります。

試しに焼いて食べてみましたが、やはり抜群のおいしさでした。

言葉で表すなら、トロくらい脂がのっていて、口の中でとろけるような身。

身の質で言うと、アマダイに若干似ています。

お客さんにお出ししましたが、おいしいと言って喜んでくれていたそうです。

さて、いつまで入荷して、使えるかは不明ですが、使える限りは使ってみたいと思っております。

« 全く分からない | トップページ | 果たして! »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 全く分からない | トップページ | 果たして! »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ