欲しい!
何が欲しいかと言いますと、暖炉です。
「誰でもだよ」
と言われるかもしれませんが、昔から部類の火遊び好き。
ですから料理人をしているのかもしれません。
(こじつけですね)
我々が子供のころからだんだん「焚き火」=「悪」に変わりつつある時代。
子供の時にはそれこそ落ち葉焚きをして、芋を焼いたりしたものです。
ところが今となっては、公園で焚き火をしたらダメ。
お墓で塔婆を燃やすのさえ禁止されている始末。
何処の国でもダメなのでしょうか。
そんな火が身近で無くなっている昨今、暖炉がひそかなブームです。
火遊びは楽しいし、部屋はあったまるし、料理もできるし。
一度は
(あんまり家にいないから)
とあきらめていましたが、そのうちやはり欲しいに変わってきました。
とは言え今は何処にも置くところがありません。
近い将来、店の居住部分を改装するようなことになれば、何とかできないかとたくらんでおります。
コメント