« 雲子豆腐 | トップページ | お知らせ »

2011年12月 7日 (水)

なぜ起こる?

昼中、電話の内線で

「お客様が料理についておうかがいしたいそうです」

と言うことなので、つないでもらいました。

すると

「どのような料理か?」

と聞かれるものですから、多くの場合はコースのお料理で、食べたいものを食べたい方は単品も可能です。

でもほとんどの方がコースの料理です。とお伝えすると、いくらのコースがあるかということなので、8000円~などのいくつかのコースをご説明させていただきました。

すると一言。

「結構値が張るんですね!」

と言われます。確かに安くはないでしょうが、いくらくらいのおつもりで電話をかけられていたのかは、聞くこともできず、結局

「それならいいです」

と電話を切られました。

さて、ここで問題なのは、どうしてこのようなミスマッチが起こってしまったかということです。

料理の値段をご存じないということですから、初めて、もしくは自前でのご利用は初めての方と推測できます。

ショップカードを見たり、HPからなら値段は明記してありますので、このような話にはなりそうもない。

それならやはり口コミで何処からか聞かれて、電話してくれたということなのでしょうか?

それとも誰かに

「あそこに連れて行け」

と言われたか。

いろいろ考えられますが、こういうミスマッチって、本来そんなに起こらないものだと思うのです。

我がことと考えると、あらかじめ、いくらくらいで、どのような料理でということは何処からか情報を仕入れるだろうと思うからです。

そうしたうえでの予約電話をすると思うからです。

今回のお客様に関しては、問い合わせと言うよりはすでに先に席を押さえるご予約をされてから

「料理は?」

とご質問されました。値段を聞くまでは来られるつもりだったということなのです。

しかしたまにこのようなことがあります。

と言うことは私どもに問題があるということなのでしょう。

何か良い改善策は無いものかと頭を抱えております。

« 雲子豆腐 | トップページ | お知らせ »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 雲子豆腐 | トップページ | お知らせ »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ