ドキドキです
先日、初めて葉巻を買いました。
私はタバコを吸う習慣はありません。
日常的に吸ったことはないのですが、なぜ葉巻にたどりついたかというと、ワインの香りの表現方法に
(葉巻の香り、葉タバコの香り)
というのがあり、それを感じてみたいという思いがありました。
実際に身近にタバコがないもので、一体どんな香りなのか分らなかったからです。
そこで近所の有名なタバコ屋さんに葉巻を買いに行きました。
カウンターのおじさんに
「一番安い葉巻をください」
と言うと
「そうだね、これが一番安いし、吸いやすいんじゃないかな」
と丁寧に解説してくれます。
よもや
(香りだけが必要なんです)
とも言えず、しかも親切に
「(別のタバコを指しながら)なれたらこっちのほうが美味しいと思うよ。あのね、この葉巻はこっち側から吸うのよ、これ反対だったら葉巻っていうものは吸えないの」
とか、まるっきり素人丸出しだから、おじさんもすごく心配したのでしょう。言われるがままにうなずいて
「で、いくらですか?」
と私が聞きます。最低でも数千円するもんだと思っていましたから、少し構えていました。
(五千円なんて言われたらやだな)
なんて。
で、おじさまの口から出た言葉に驚きました。
「ええと、確か210円だね」
(えっ、200えん?)
安いものもあるんですね。で、葉巻を持って帰り、一生懸命に香りをかぎますが、全くワインの香りとは結びつきません。
さらに(火をつけてみれば?)なんて衝動に駆られ、火をつけてみますが、結果は同じ。
(では、吸ってみれば?)
とおもい「ぷかぷか」してみますが、何にも分りませんでした。
もっとワインに親しみ、もっと葉タバコの香りに親しまないと理解できないのかなと長い目で見ることにしました」。
コメント