« 敷き葉 | トップページ | 途中経過 »

2012年11月 5日 (月)

紅葉狩り

長男に任せてられないので、本当の紅葉狩りに行きました。

紅葉はこの場合(もみじ)とは読まず(こうよう)です。

「ご飯の前に照り葉をとってきなさい」

の妻の一声で、薄暗くなり始めた自宅前の河川敷に子供2人を連れて、紅葉狩りに行きました。

さて、何の葉っぱをとろうかと悩んでおりますと、知りませんでしたが、マンションの目の前に一本だけ柿の木があります。

柿の実は当然鳥たちに取られて一つも残っていません。

料理に使う照り葉は拾ってはいけません。

あくまで木についてある「生きている」葉をとらないといけないのです。

中からきれいなもの、紅葉しているもの選び、袋に入れていきます。

満足いくほどの数がとれなかったので、橋を渡って銀杏の木のもとへ。

しかし、イチョウはまだ早く、黄色くなっていませんでした。

場所を移動して桜の木へ。

こちらは半分くらいは紅葉して、きれいになっています。

下葉ばかり取っておりましたが、限界があるので、子供に

「木に登れ」

と命じますが、うちの子はどんくさくて木登りすらできません。

仕方なく私が木に登ると

「父さん大丈夫なの?」

と子供のほうがビビっています。

さっさときれいな葉っぱを木から落として、子供の葉っぱを拾わせます。桜の葉っぱはこれはきれいに紅葉していました。

今日から照り葉を料理に使っています。

なかなか綺麗で、料理しながらウキウキします。

« 敷き葉 | トップページ | 途中経過 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 敷き葉 | トップページ | 途中経過 »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ