いなり寿司
今月の献立に、昼も夜もいなり寿司を入れています。
稲荷大社の初午大祭と言うのが2月に行われるのにちなんで、料理の世界でも稲荷ずしを2月が旬と言うことにして、献立に入れるお店が多いようです。
私はこのお稲荷さんが大好きです。
もともと甘く煮た油揚げがあれば、ご飯を何杯でも食べれる人間なので、
美味しいなりずしには目がありません。
ただ、お客さん的には微妙で、残している方もいらっしゃいます。
お酒を飲む前に、いなり寿司でおなかを一杯にしたくないという気持ちも分からないでもないのですが・・・
残してはいけません。あんなおいしいものを…。
でもね…、あれは「うどん」と一緒がいいでのす。
投稿: えだもんや | 2013年2月11日 (月) 18時48分
>えだもんやさん 貴方様もお稲荷さん好きですか?
私はこよなく愛しておりますが、その分美味しくないものにあたったときの反動が大きい様で。うどん屋さんにいなりずし、これは松山以外でも常識なのでしょうか?
投稿: takumi | 2013年2月11日 (月) 19時13分