3月です
月が変わり、お料理に使う桃の花を購入いたしました。
知り合いのお花屋さんに、こう言ったあしらいものを頼みますが、いかんせん少量で、頼むのが申し訳ない。
しかも、手間がかかるという二重苦。
お客様は喜んでくれるのは分かっていても、食べられないものに沢山お金がかかるのはやはりきびしいもの。
そういった価値を、ギリギリのところでお客様にも分かっていただき、我々料理をする人間も理解しておかないといけません。
それは
「綺麗だけど、おいしくない」
とか
「綺麗だけど、高い」
とか
「おいしいけど、飾り気がない」
こういうことのない様に、中和していかないといけないということです。
なかなかでございます。
さて、花粉症の疑いのあった私ですが、本日耳鼻科でもれなく真正の花粉症患者であることが確認されました。
アレルギーテストで、見事に反応が出てしまいました。
看護婦さんに
「デビューですね」
って言われちゃいました・・・
« ついに来たか・・・ | トップページ | やっちゃいました »
杉の花というか実みたいなの…。
今度、デビュー祝いに大きな花束にしてお届けいたします。
投稿: えだもんや | 2013年3月 3日 (日) 18時45分
>えだもんやさん
いやあ、死ぬるかもしれません。勘弁してください。お花屋さんが花粉症になると悲劇ですね!
投稿: takumi | 2013年3月 4日 (月) 08時55分