« ひどいもので | トップページ | 調理器具 »

2013年4月22日 (月)

牡丹祭りと魚供養

昨日の日曜日、父が生まれた実家のお寺で、牡丹のお祭りとお魚の供養が行われました。

今年は非常にうまい具合に牡丹の開花具合とお祭りの日が重なり、
心配された雨も降らず、最高に日和となりました。
Photoつたない写真ではありますが、きれいな花でした。
さらに、今年初めて母が御詠歌の部隊の一員として、法要に参加。
何とか他の方に迷惑はかからない程度に、がんばれたようです。
Photo_2何やら、唱っております。
私は楽しく日向で乾杯。

Photo_4南仏のクレマン。美味しかったが、のんびりしすぎて日焼けしました。
長男は仏具のシンバルでお勉強。
Photo_5法要に使う、打楽器です。
沢山のお坊さんから鳴らし方を教わっておりました。
楽しい一日でした。

« ひどいもので | トップページ | 調理器具 »

コメント

金曜日の牡丹も今回の牡丹も
素晴らしいですねえ~~~
お父様が丹精こめて、一鉢一鉢
お世話されているのがわかります。
鉢植えでもかなり大きな株と
お見受けしました。
私も牡丹を鉢植えで育てており、
今の時期 通りすがりの皆様に
楽しんでいただいております。

Y.Yさん
年に一度しか咲かない花ですが、父が生きがいのように作って、世話しております。
通っている方の目を和ますことができるならば、この上ない喜びでしょう。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« ひどいもので | トップページ | 調理器具 »

2023年7月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
フォト
無料ブログはココログ