瀬戸内の烏賊
瀬戸内にアオリイカというおいしい烏賊がいます。
釣り人にも人気で、食べてはこの上なく美味しい烏賊で、飲食店では重宝される食材の一つです。
このアオリイカと捕れ意気に少し前から異変が起こっています。昨年の冬から漁獲高が低迷。
春には注文しても入荷がない日が続きました。
そしてシーズンの到来を告げる初秋、本来なら市場にはアオリイカが並び始めるころですが、
今年はあまり見かけません。
あるところの話によると、産卵後の水温異常で沢山の卵が孵化することなく死んでしまったという話もあります。
本当なのかどうか、真相はわかりませんが、以前のマグロの幼魚の漁獲制限など、今年の冬は、違った問題が起こってきそうな予感です。
« 9月度チーズとワインの勉強会 | トップページ | 盆栽展のお知らせ »
コメント