黒豆の枝豆です
私の知人のお父上が全くの趣味で、黒豆を栽培しておられます。
黒豆ですから、黒大豆と本当の名前を言うのでしょうか?もとは大豆なんで、その若実は枝豆となるわけです。
かねてより、丹波産黒豆の枝豆は料理界では高嶺の花。
すごく美味しいけれど、手に入らない。または高価という存在。
私も松山にて、本物を買いたくて、奔走いたしましたが、なかなか難しい。
そんな時にそのお父様という方が、自分だ栽培されているというのを聞き
「是非、食べてみたい」
と言ったのが事の始まりで、以来秋になると、しっかり太った黒豆の枝豆を持って来てくれます。
房が黄色くなるのが、黒豆の特徴で、しかも実が熟れて大きくなっている証です。
今年のもよく実が入っています。
大きな実を早速湯がいて食べてみました。
これだけで食べるのは酷というもの。
アルコール飲料が、たまらなく欲しくなりましたが、食べたのは午前中。「ぐっ」とこらえました。
ちなみにこの黒豆、生産者曰く
「買ったほうがはるかに安い」
だそうです。作るのも難しいそうです。
« 柔道大会 | トップページ | なんでも飲みまっせ~ »
« 柔道大会 | トップページ | なんでも飲みまっせ~ »
コメント