« あやしい | トップページ | 組合総会 »

2014年7月 8日 (火)

七夕

次男が笹を持って帰ってきました。

きれいに飾り付けをして、家族みんなに短冊を渡し
「願い事書いてもいいよ」
となんだか上から目線で、願い事を要求。
私は
「商売繁盛でみんなが健やかに」過ごせますように」
「お小遣いが増えますように」
と落ちもつけて、書き渡しました。
仕事が終わり、短冊がつるされた笹のみんなの願いを見てみると、それぞれで面白い。
長男は
「柔道が強くなりますように」
次男は
「泳ぎがうまくなりますように」
「あおおび(柔道の色帯のこと)がもらえますように」
つづいて妻は
「みんなが笑顔でいられますように」
母は
「みんなが健康でいられますように」
父は
「元気」
と言う事です。
子供たちの願いが柔道に関することであったことは、私うれしかったのですが、もうちょっと「野望」的な願い事があってもよかったかなと思っています。

« あやしい | トップページ | 組合総会 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« あやしい | トップページ | 組合総会 »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ