« 針海苔 | トップページ | トイレ »

2014年11月26日 (水)

すっぽん鍋

お客様の御要望で、すっぽん鍋を作りました。

われわれは
「丸鍋」
と呼びます。
すっぽんの甲羅が丸いからそう呼ばれるようになったようですが、おそらく昔は動物を食べる事が許されていなかったので、そのままの名前を呼ぶことをはばかって、そうなったのではないかと思います。
さて丸鍋ですが、きれいに処理して、お酒と水と昆布で丁寧に灰汁を引きながら出汁を取り、
これに醤油と塩で味を調えて、「ちんちん」に焼いた楽焼の丸鍋に熱々を流し込みます。
「じゃ~!」
とけたたましい音で湧きあがり、その中に焼きネギ、焼き餅、露生姜を入れて出来上がり。
熱いスープとともに、ゼラチン質の皮や身を食べていただきます。

Photo

何とも言えない香りと味わいが最高です。

ちなみにご予約いただければいつでも作りますが、普段は取り扱っておりません。

ご希望の方はご連絡いただければと思います。


« 針海苔 | トップページ | トイレ »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 針海苔 | トップページ | トイレ »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ