« てっぴ | トップページ | さあ、師走 »

2014年11月29日 (土)

よこわ

ご存知の方も多いかと思いますが、マグロも出世魚です。(名前は変わりますが、まぐろは出世魚ではないという説もあります)

しんこ→よこわ→しび→まぐろ

ざっとこんな感じですが、関東で人気があるのは成魚であるマグロですが、主に関西のお料理屋さんでは幼魚を用います。
産地が近いなどそれなりの理由もありそうですが、当店は島根沖で水揚げされた「よこわ」が入荷することが多いです。
よこわの良いところは、赤身が赤すぎず、程よく脂がのり、美味しくいただけることと、一匹の量が少ないので、丸ごと購入できる事。そしてマグロに比べてはるかに安価だと言う事です。
ただ、頭や尻尾、内臓まですべてついてくるので、ロスはたくさん出ます。
今シーズンも初めてよこわが入荷しました。
まぐろの漁獲高削減などで、毎年心配されるところですが、今年も何とか入荷しそうです。
これからが本格的なシーズン。
美味しいものが入荷するかと思うと、楽しみです。

« てっぴ | トップページ | さあ、師走 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« てっぴ | トップページ | さあ、師走 »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ