学校茶道 お茶会
長男が学校のクラブ活動で、茶道をしています。
していると言っても、月に1,2回程度のお稽古ですが、本人は楽しそうにしております。
私の影響からか、それともお菓子が食べたいからかは分かりませんが、茶道クラブを希望し、それが叶った形となっています。
私と共に、もしくは私が参加するお席に、年に1,2度はお茶を飲みに来るので、その影響はあるかもしれません。
昨日、学校茶道のお茶会が愛媛県文化センターで開かれました。
学校から一人お手伝いに行くようになっていたらしく、希望者を募ったところ、彼がひとり手を挙げたようで、結果、私が連れて行って、少し様子を見るようなことになりました。
もちろんすぐにほって帰りましたが、帰る間際に妻と次男とお席に入らせていただきました。
私もほんの少しの間、お煎茶を習っておりました。
やはりお菓子は楽しみでしたね。
息子さんの
「お茶会のお手伝いをしよう!」
という心意気が素晴らしい。
お手伝いは大変なものです。
でも、誰かがしないとなりたたない。
率先して手を挙げた彼に 拍手!!
投稿: Y.Y | 2014年12月 9日 (火) 13時25分
Y.Yさん)
長男はちょっと変わってまして、目立つのが好きなのかもしれませんん。ただ、今回は大変なことも率先してやったので大したものだと思います。
投稿: takumi | 2014年12月10日 (水) 09時40分