« 2015年5月 | トップページ | 2015年7月 »
珍しいセミナーがあったので、行って参りました。
世界5大ウィスキーを飲み比べるウィスキーセミナーです。
5大ウィスキーとはスコッチ、アイリッシュ、バーボン、カナディアン、そして日本です。
それぞれ作り方などに個性があり、香りも味も全く異なります。
現在日本では某朝ドラの影響で、ウィスキーの消費が伸びているそうです。
しかし、かつて日本は一大ウィスキー消費国で、1980年代には現在の2倍以上の消費があり、一年間に成人がボトル換算にして6本以上消費していたことになるそうです。
すこし消費が回復してきたとはいえ、まだまだなのだとか。
回復の一翼を担うのがわれわれ飲食店とまでは言いませんが、少しは力になれるのかもしれません。
和食にも合わせやすいのがウィスキーの良いところ。
是非、試してみていただければと思います。
子供たちが小学校で漢字を習うようになり、大人もいろいろ考えさせられるようになります。
街中のカラスの被害も深刻ですが、野良猫の被害もかなり深刻です。
長男が学校から稲モミをもらって来て、水耕で発芽させていました。
今日、父が
面白い薬味が登場しました。
すぐに何かに感化されてしまう私は、ある本を読み
昨日、料飲組合の支部の総会が行われました。
けさ、出勤してみると、大きな方の水槽に、10匹ほどの鱧が優雅に泳いでおります。
« 2015年5月 | トップページ | 2015年7月 »
最近のコメント