« 椿の展示会です | トップページ | 編み物 »

2016年3月 8日 (火)

シャブリ勉強会

魚料理に合うと、神話のように語り継がれているワイン。それが、

「シャブリ」
これはブルゴーニュの最北に位置する生産地で、太古の昔には海だったという事で、土壌からは貝殻などが多く産出する、石灰質土壌が特徴で、さらに地理的に北なので気候が

冷涼で、酸がしっかりしています。
そのため、昔から魚料理にはシャブリがあると言われています。
かつては日本でも
「和食にはシャブリ」
と言われてきました。
しかし、ここにきて、それがありきたりと思われ始めているようで、若干敬遠されつつあるのが現状のように思います。

Photo_2

同じ生産者のワインで畑違いのワインを検証していきます。

Photo_3

これだけ一度にテイスティングできるのは本当にありがたいものです。

Photo_4

様々な角度から、ワインを検証し、敬遠されがちなこの偉大なワインを改めて評価させていただきました。

いいワインでした。

« 椿の展示会です | トップページ | 編み物 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 椿の展示会です | トップページ | 編み物 »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ