« 実山椒 | トップページ | 面白いパッケージ »

2016年5月23日 (月)

来島サーモン

全国でサーモンの養殖が盛んにおこなわれています。

我々はサーモンといえば、大きなノルウェー産のものを思い浮かびますが、淡水で生活しているマス類を海で養殖すると、大きくなり、いわゆるマスに成長します。
例えば、ヤマメはサクラマスに、アマゴはサツキマスに。
ニジマスはスチールヘッドと外国ではよばれています。
本日市場に行くとこの魚を発見。

Photo

来島サーモンと言うそうで、今治で養殖されています。

えらくずんぐりして見えますが、形は普通でした。

さばいてみると

2

脂がしっかりのっているのですが、しつこすぎず、においもありません。

焼いても食べてみましたが、生が秀逸でした。

ただ、当店のお料理としては養殖魚なので使えないのですが。


« 実山椒 | トップページ | 面白いパッケージ »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 実山椒 | トップページ | 面白いパッケージ »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ