« 読めます? | トップページ | レモンチェッロ »

2016年7月14日 (木)

お浸しには

お弁当にほうれん草のお浸しを入れていますが、夏になってくると、だんだん茎が痩せてきて、旨みが減ってきます。

もっとも冬場の野菜なので、この暑い時に出回っていること自体が不思議なのですが、いま野菜に季節感はないですよね。
モロヘイヤは美味しくていいのですが、いくら湯がいてもかさ、が増えず、さすがに割に合いません。
そこで、「つるむらさき」と「空芯菜」という葉物野菜を買ってみました。
いつも通り湯がいて、お出しに付けて食べてみました。
どちらも癖がなかなか強く、あんまり万人受けするものではありませんでした。
一時お浸しの野菜探しをしないといけないようです・・・

« 読めます? | トップページ | レモンチェッロ »

コメント

 おひたしにする葉物ってほうれん草とか
春菊とか水菜とか冬野菜が多いですよね。
小松菜とか豆苗ってどうですかね?

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 読めます? | トップページ | レモンチェッロ »

2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
フォト
無料ブログはココログ