« 取材 | トップページ | 咲きました »

2017年2月27日 (月)

柿ワイン

お客様との話の中で、

「柿ワインご存知ですよね?」
ということになって、私は全く知らなくて
「リキュールなんじゃないですか?」
という話までしました。
リキュールとは例えて言うなら、柿の搾り汁にアルコールを添加したようなお酒、あるいはあるお酒に、柿の香りを付けたようなものであって、柿そのものを醸造したものではないという意味で、お話ししました。
ところが、どうも調べてみるとそうではなく、柿の果汁そのものを醸造していそうということがわかりました。
早速、おなじみのお酒屋さんに取り扱いがあったので、購入してみました。
Photo
禅寺丸という品種の柿があり、この柿は甘いが種が多い品種なのだそうです。
それをワインに仕立てたのがこれです。
香りはまさに干し柿の香り。
柿を過熟させたような香りです。
若干の甘みを伴い、酸味が足りない気もしますが、従業員の反応もなかなかでした。
さて、これをお料理と合わせるとなるとなかなかですが、面白い取り組みだと感じました。
我らが愛媛産のミカンワインはできないものでしょうかね。

« 取材 | トップページ | 咲きました »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2024年6月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
フォト
無料ブログはココログ