« 鱧しゃぶ | トップページ | 台風 »

2017年9月13日 (水)

鮎を執りに行きました

久しぶりに鮎を捕りに行きました。

愛媛県ではおそらく一番大きな川、肱川です。
本当にきれいな川で、泳いでもとっても気持ちの良い川です。
ただ、今年は雨量のせいで水が少なく、秋になっても鮎が全く育ちませんでした。
Photo
ご覧の通り、捕れるのは捕れますが、小さいものばかり。焼くには物足りなく、結局揚げる以外食べる方法がなさそうです。
子供と妻からはこの魚の大きさを散々馬鹿にされましたが、魚が小さいのは私のせいではないと、言いたい。
来年は大きく育てよ。願望です。

« 鱧しゃぶ | トップページ | 台風 »

コメント

時々巧さんの「ひとりごと」を拝読。釣り上げられた小アユは、哀れですが(南無阿弥陀仏)。貴男が釣り上げたアユはどのような料理になったのですか。こちらの料理屋では、アユはやはり塩焼きや魚田がメインです。

時に、きよみずの「土瓶蒸し」は、いつ頃まで食せますか。

横内様)ご無沙汰いたしております。小さい小さい鮎だったので、南蛮漬けにして食しました。
土瓶蒸しですが、おそらく10月10日頃までかと思います。来松の折にはお立ち寄りください。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 鱧しゃぶ | トップページ | 台風 »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ