福井県の特産に「へしこ」があります。
我々四国の人間にとっては、あまりなじみのない食べ物ですが、青魚、とくに鯖をぬか床に漬けて、保存食的に食べるもので、若干発酵して、塩辛く、お酒やご飯がことのほか進みます。
お客様からお土産で頂いて、久しぶりに食べました。
初めて京都の居酒屋で頂いたときには
「うわあ、塩辛い!」
と驚いたものです。切り身にして少しあぶって食べます。
一緒にたくさん日本酒をいただいたことは言うまでもありません。
やはり石川県にもフグの卵巣の糠漬けの名物があります。
冬寒い北陸一帯には、こうした糠を使った保存食を作る文化があったのかもしれません。
« いい蛤です |
トップページ
| 早くも13歳! »
« いい蛤です |
トップページ
| 早くも13歳! »
コメント