何かで見かけて気になったので、ネットで注文してみました。
その名も「ぺろっこうどん」
きしめんの3倍くらいの幅があろうかという幅広のうどんで、岩手県産ですが、これが伝統的な食べ物かそうでないのかは実はわかりません。
今回は湯がいて冷やして食べてみました。いわゆるざるうどんです。
たべた感想は食感がつるりとして、心地よく、腰も残り、美味しいのですが、
湯がくときに平べったいだけに重なりやすく、うどん自体が引っ付いてしまうのが難点です。
ほかにも鍋に入れたり、煮込んだりするのに適しているようです。
面白いものを考える人がいるものです。
« クリ虫 |
トップページ
| 切り干し大根? »
« クリ虫 |
トップページ
| 切り干し大根? »
コメント