凄いヨーグルト
松山市内に比較的大きな産直市があります。
たまに材料を買いに行ったり、季節的な食材の様子を見に行ったり、相場を見に行ったりします。
そこで知り合いの職員の方に会うと
「きよみずさん、久しぶりです」
とご挨拶していただけます。私もなにげない世間話をするのですが、この方が、実は野菜の事をすごく知っています。
「このカボチャ、ヘタの切り口が青いのは、まだ熟してないですよね?」
と私の問いに
「そうではあるんですけど、ホクホクの旬のカボチャとは違った良さがあります」
とか
「この玉ねぎは、変わっていて、煮崩れが少ないらしいんですよ」
そんなやり取りをしていると、急にひょんなことからヨーグルトの話に。
「すごいヨーグルトがあるんですが、どうですか?おんなじ体積で、この重さの違い!」
同じ製造メーカーの製品と比べると明らかに重さが違いますし、その重さ以上に値段も違います。
糖分が入っているので、お料理には使いづらいのですが、ひとつ試してみることに。
大体、産直でいろんなものを勧められて、試しに買ってくる私を見て、妻などは
「ええお客さんやね」
とバカにします。おそらく従業員もそんな思いか。
でも今回のヨーグルトは違いました。
濃厚でクリーミー。チーズのマスカルポーネを思わせるような香りと味わい。
初めての経験でした。
みんなに一通り試食させてみると、妻を含め2名ほどから
「今度行くことがあったら、自分の分も買ってきてくれ」
と頼まれました。
たまに当たりもあるんです。
噂ですが、都市圏に展開する某有名焼肉店からの特注で作っていたものを製品化したとか。
コメント