« ワイン会でした | トップページ | 天皇陛下在位30年記念切手シート »

2019年7月 2日 (火)

棒茗荷(ぼうみょうが)

誰もが知っている茗荷は、土の表面にできる芽の部分ですが、茎の部分もれっきとした茗荷です。

Img_0676

これは陽が当たらないようにして、白く仕立てたもので、我々は「棒茗荷」と呼んでいます。Img_0677

 

年間を通して、大部分は大根のケンを刺身に使っていますが、晩春から夏にかけて、どうしても大根の質が落ちてしまうので、他の素材を使います。

 

その1つが棒茗荷なのです。

あまりインパクトの無い野菜かもしれませんが、私の中では

「和ハーブ」

の位置づけです。

また、

「茗荷を食べると物忘れをする」

とも言われていますが、はっきりしたことは分かりませんが、どうも迷信のようです。

ただ、10年ほど前に調べた時、なんちゃらという麻薬物質が含まれていて、記憶を失う可能性があるという話を見たのですが、現在のネット情報では見つけられませんでした。

« ワイン会でした | トップページ | 天皇陛下在位30年記念切手シート »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« ワイン会でした | トップページ | 天皇陛下在位30年記念切手シート »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ