禅寺丸
禅寺丸という柿をご存知でしょうか?
日本最古の甘柿とされ、神奈川県川崎市が発祥の品種の柿とされています。
ただ、以前はかなりの生産量があったようなのですが、近年は果物としての出荷量は激減して、ほぼ皆無です。
というのも、この品種「不完全甘柿」と呼ばれる受粉があるか無いかで、甘柿か渋柿かが変わるもので、人にとっては気まぐれな柿と言えます。
最も、現在のこの柿の役割は、富有柿や次郎柿などの他品種が無いと実がなりにくい品種の交配用の物としての重宝されています。
我が家のベランダにある甘柿の結実が悪いのでこの柿を買ってみました。鉢植えにして、近くに置いただけですが、
一年目は変わりなかったのですが、二年目からはかなり実が付き始めました。さすがです。
そして日本最古の甘柿を切って食べてみました。
口の中がザラザラするほどのタンニン分。この実は渋柿であったようです・・・
最近のコメント