社会的距離
ソーシャルディスタンス(社会的距離)とよく言われるようになりましたが、この言葉が一般化したのもやはりコロナのせいでしょう。
以前より、都市にすむ者と地方居住者とでは電車など人が密集した場所での快、不快の印象が異なるという話を聞いたことがあります。
国によっても異なるようで、もとより日本は人と人との距離が近いほうだとも言われております。
さて、おかしな世の中になったもので、飲食店でもかなり広めのお席を用意することが良しとする世の中になって来ました。
少し前までは、宴会でだだっ広いところに席を用意すると
「盛り上がらん!」
と叱られたものです。手のひらを返すように
「距離を取るべし」
ですから、なかなかです。
ところが当店は暇なうえに、もともと大所帯ですから、お客様の距離はかなりとれる方だと思います。
「今後はこれが売りですよ」
周りが言うものですから、ご存知かと思いますが、一応アピールを。
こんなふうに配席しております。
8人掛けのお部屋に2人利用などザラです!
« 天然フグが入荷しました | トップページ | 台風10号 »
コメント